グローバルポイントWallet・・残念な結末(2025年9月末)

QR決済・スマホ決済
記事内に広告が含まれています。

グローバルポイントWalletのサービスごとの利用可否について過去2回記事にしましたが、全体像はまだ明確にはなっていません。2025年8月末の騒動の後、約1ヶ月が経過しましたので再度解明にトライしました。しかし結果はまだモヤモヤ感が残る内容となりました。

2025年8月末~9月初時点の状況

1.AmazonでグローバルポイントWalletのプリペイドカードを使って注文すると、注文は受け付けられるにもかかわらず1時間程度後に自動キャンセルされる現象が発生した

2.サポート窓口に連絡すると、カードにロックがかかっているとのことでこれを解除してもらった

3.すぐに注文可能とはならなかったが、数日待つよう指示がありこれに従うとAmazonでの買物が完了した

4.正常に戻ったものと判断して、楽天Payにプリペイドカードを登録、楽天Payでの店頭での買物もOKであった

5.モバイルSuicaチャージを試したところこれも無事完結した

6.続けてd払いにカードを登録しようとしたところNGとなってしまった。

7.ほかにも今までNGだった支払方法を試すものの全滅だった。

8.d払いにカード登録を試みる前にできていたモバイルsuicaチャージがNGに戻った

9.楽天Payに登録したカードが”有効なカードがありません”というメッセージとともに解除された

以上から、筆者は6のd払い登録を試みた際にカードに再びロックがかかったものと考えました。

なお、この間もスマホでのクイックペイ支払いやクレジットタッチ決済はまったく問題なく使えていました。

詳細は前回の記事のとおりです。

サポート窓口に連絡

2025年9月末、待っていても状況が改善する気配はないので、再びサポート窓口に相談することにしました

サポート窓口は0570のナビダイヤルのため、携帯電話を使った前回は何度かやりとりしているうちに相当の通話料金がかかってしまいました。(20秒10円)

今回は、かけ放題契約がある人には使いみちが無くなった余ったテレフォンカードを使って、ダメ元で公衆電話から架電してみました。これは期待を裏切らず成功、今回の唯一の成果と言ってもよいかもしれません。

肝心の問合せの方に話を戻します。当方から状況を説明、プリペイドカードにかかったロックを解除してほしいと依頼したところ、その場では症状とその原因が確認できず、調査の上後日連絡してもらうこととなりました

後日回答あり

翌々日(週明け)に回答をいただいた内容は以下のような趣旨でした。

1.筆者のプリペイドカードの情報上、今回は特に利用を制限するロックはかかっていない

  サービスごとにロックがかかる仕様となっており、前回はAmazonのところにロックがかかかっていたのを解除した。

2.楽天Pay、モバイルSuica、d払いはすべて支払い対応不可の先になっておりもともと利用できない

2025年8月に楽天Pay、モバイルSuicaが利用できていることを述べると、システムメンテナンスの関係で可能となっている時期があったという説明でした。

筆者から、”楽天Pay、モバイルSuica、d払い等への非対応”がサポート窓口の公式見解であることを確認し、利用できない先があるのであればQ&A等で開示してほしい旨お願いして終話となりました。

筆者の対応方針と見解

事態が改善できる方法は何もなかったため、結局今後はそのまま様子見することとしました。8月に楽天Payでの支払い、モバイルSuicaチャージができたのはぬか喜びだったということになります。

グローバルポイントWalletはサービスリリース後4ヶ月を経過し、使える使えない問題について少なくともサポート窓口では共通の認識・対応方針ができているのではないかと期待していましたが、まだそうでもないような印象でした。

楽天Pay支払いやモバイルSuicaチャージは、システムの設定により簡単にできることがわかってしまったのですが、利用を制限したい理由は理解できます。グローバルポイントWalletは利用分に対し0.5%のキャッシュバックを行っていますが、電子マネーチャージやQR決済で利用のときはキャッシュバックをしたくないのではないでしょうか。もしそうであれば、利用はできるがキャッシュバックは対象外とするシステム対応を是非行ってほしいものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました