電子マネー 失敗:nanaco絡みで失策2連発 春の税金支払いシーズン以降、久しぶりのnanaco利用で痛い失策を連発してしまいました。単純なことなのですが常に使っているわけではないからなのかミスが発生してしまいます。 2025.10.11 電子マネー
QR決済・スマホ決済 グローバルポイントWallet・・残念な結末(2025年9月末) グローバルポイントWalletのサービスごとの利用可否について過去2回記事にしましたが、全体像はまだ明確にはなっていません。2025年8月末の騒動の後、約1ヶ月が経過しましたので再度解明にトライしました。しかし結果はまだモヤモヤ感が残る内容となりました。 2025.10.04 QR決済・スマホ決済
ポイ活 三菱UFJカード・新ポイントプログラムのスペシャルポイントが初めて付与されました 2025年9月、三菱UFJカードの新ポイントプログラム(6月2日開始)での最初のスペシャルポイントが付与されました。そこで早速内容を確認してみました。 2025.09.27 ポイ活
その他 支払方法指示アプリが欲しい・・ブログ開設1周年特集③ キャッシュレスの支払い手段が増え、ポイント付与も複雑になるにつれて、お店での支払いの際に自分はどの方法で支払ったら良いのか悩むようになりました。支払い方法の候補を示して具体的に指示してくれるアプリがあるといいのに・・と常に思っています。 2025.09.23 その他
QR決済・スマホ決済 一番使いやすいQR決済について考えました・・ブログ開設1周年特集② ブログ開設1周年特集の第2弾です。筆者はなるべくQR決済を使いたくないです。ですが貯まったポイントを有効に使うためQR決済を利用することは頻繁にあります。数あるQR決済の中で筆者が最も使いやすいと考えているそれはこの1年間で変わることはありませんでした。 2025.09.17 QR決済・スマホ決済
ポイ活 ポイント獲得の優先順位を考えてみました・・ブログ開設1周年特集① 2025年9月末で当ブログ開設満1年となります。当初から書きたかったテーマを3回の特集にしたいと思います。初回は、必ずしもすべての人にお勧めとは言えないかもしれませんが、ポイントの獲得優先順位について筆者が考えていることをお伝えします。 2025.09.12 ポイ活
QR決済・スマホ決済 グローバルポイントWallet・・その後の経過 2025年8月、筆者のAmazonでの買物が出来なかったことを発端にグローバルポイントWalletの利用可否が当初の実証結果と少し違うことがわかってきました。完全な解決とは行きませんが、経緯を報告します。 2025.09.01 QR決済・スマホ決済
ポイ活 セブンイレブンでの支払いでポイントアップの実験をしてみました(セブンカードプラスはApplePayも対象に) 2025年8月、筆者のもとにセブンカードプラスゴールドの更新カードが届きました。カードに同封されていた”セブンイレブンで10%還元!”の資料が気になり、現在各社でポイント付与合戦が繰り広げられているセブンイレブンでのポイント付与の実際を体験してみることにしました。 2025.08.28 ポイ活
その他 さらに複雑に:PayPay-Olive連携 2025年5月に発表されたものの具体的には何も実現していなかったため、PayPay-Olive連携についてはスルーしていました。内容がすぐにピンと来なかったことも理由の一つです。しかしそろそろ動きがあるかも知れないと思い至って改めて考えてみました。 2025.08.24 その他
ポイ活 J-POINT発表・・いよいよJCBの反撃開始です 2025年6月16日、JCBから現行のOki-Dokiポイントを全面リニューアルして新たにJ-POINTという名の新ポイントプログラムを開始すると発表されました。現時点ではまだサービスを利用できませんが、どんな内容なのか筆者なりに整理してみました。 2025.08.12 ポイ活