QR決済・スマホ決済

グローバルポイントWallet・・その後の経過

2025年8月、筆者のAmazonでの買物が出来なかったことを発端にグローバルポイントWalletの利用可否が当初の実証結果と少し違うことがわかってきました。完全な解決とは行きませんが、経緯を報告します。
ポイ活

セブンイレブンでの支払いでポイントアップの実験をしてみました(セブンカードプラスはApplePayも対象に)

2025年8月、筆者のもとにセブンカードプラスゴールドの更新カードが届きました。カードに同封されていた”セブンイレブンで10%還元!”の資料が気になり、現在各社でポイント付与合戦が繰り広げられているセブンイレブンでのポイント付与の実際を体験してみることにしました。
その他

さらに複雑に:PayPay-Olive連携

2025年5月に発表されたものの具体的には何も実現していなかったため、PayPay-Olive連携についてはスルーしていました。内容がすぐにピンと来なかったことも理由の一つです。しかしそろそろ動きがあるかも知れないと思い至って改めて考えてみました。
ポイ活

J-POINT発表・・いよいよJCBの反撃開始です

2025年6月16日、JCBから現行のOki-Dokiポイントを全面リニューアルして新たにJ-POINTという名の新ポイントプログラムを開始すると発表されました。現時点ではまだサービスを利用できませんが、どんな内容なのか筆者なりに整理してみました。
クレジットカード

微妙な改定:イオンゴールドカードのサービスが変更されます

新AEONPayのリリースなどで話題が豊富なイオン関係のサービスですが、2025年7月17日それらの中で比較的静かに公表されたのがイオンゴールドカード関係の改定です。実施は2025年9月1日からとのことですが、一応チェックしておきたいと思います。
その他

簡単・今後に期待:マイナンバーカードをiPHONEに登録してみました

比較的地味に開始されたiPHONEへのマイナンバーカード登録。リリース時はすぐに使うべきとは判断しなかったため記事が遅れてしまいましたが、機能や登録操作の実際、実用性などレポートしたいと思います。
QR決済・スマホ決済

新AEONPayでメリット享受:悪戦苦闘でした

2025年6月下旬にリリースされた新AEONPayで、筆者もメリットが享受できるかを実際に試してみました。予期しないところでつまずいてしまい悪戦苦闘しましたが、何とか目的が達成できました。
ポイ活

JRE BANK特典クーポン消化:今後の利用方針を検討しました

JRE BANK特典、2025年7月までに筆者が保有していたチケット関連サービスについては何とか使い切りました。ですが今後も全部クリアを続けていくのは大変そうです。JRE BANKが発足して丸1年が経過したため、今後のクーポン継続利用方針を考えてみました。
ポイ活

三菱UFJカード・新ポイントプログラムの初回判定結果表示・・詳細が分かりやすくなっていました

2025年6月2日にスタートした新ポイントプログラムのポイント還元率が初めて判定されてアプリ画面上に表示されました。早速予定通りであったかどうかを確認してみました。
QR決済・スマホ決済

新AEONPayについて検討しました・・想定外のメリットがあるかもしれません

2025年6月26日AEONPayに新しい機能が追加、リリースされました。筆者はあらかじめ何も情報をもっていなかったこともあって当初は懐疑的に見ていましたが、考えるうちにメリットもありそうだと感じられるようになりました。
シェアする
OLDEGGPをフォローする
タイトルとURLをコピーしました