ポイントやクーポンでキャンペーン中の飲料を大量調達しました

ポイ活
記事内に広告が含まれています。

気温が上がりのどが渇くシーズンがやって来るからなのか、決算期だからなのか、ここのところ各社飲料のキャンペーンが数多く実施されています。筆者も春から夏にかけての飲料確保と日頃消化しにくい端数ポイント一掃を目的に2025年3月18日から3月25日までの8日間、積極的にキャンペーンに参加してみました。

まずは8日間の活動の記録です

どこで何をして(買って)何を調達したかを時系列に並べてみました。

日付店舗購入品日付調達品
3/18NewDays(キュンパスクーポン受領)3/18伊右衛門
3/18ウエルシアGEOGIA THE BLACK3/18楽天ポイント110P
3/19セブンイレブン新よわない檸檬堂350ml3/20新よわない檸檬堂350ml
3/19ローソンい・ろ・は・す540ml3/19LINEポイント30P
3/25ミニッツメイド ゼロシュガーレモネード
3/19ファミリーマートクラフトボス ティーレモネード 3/25クラフトボス フルーツティーエイド
3/19COKEON自販機GEOGIA GOLDEN DRIP3/19コカ・コーラ500ml
3/21GEOGIA THE BLACK
3/20セブンイレブン午後の紅茶香るレモン無糖3/25午後の紅茶香るレモン無糖
3/21ローソン紅茶花伝ピーチティー3/25ミニッツメイド ゼロシュガーレモネード
3/21ファミリーマートクラフトボス フルーツティーエイド 3/25クラフトボス ティーレモネード

コンビニ以外のキャンペーン分

表のはJR東日本のキュンパス(フリー切符)を購入した人に発行されるNewDaysのクーポンです。無料で伊右衛門を入手しました。

表のコカ・コーラのLINEお友達に送られるクーポンキャンペーンです。指定のGEOGIAをドラッグストアで購入、レシートを送って楽天ポイント110Pを受け取りました。購入はゆうちょPayポイント40P+郵貯口座から78円です。

表のCOKEONPAYのキャンペーンです。久しぶりの方に1本購入でドリンクチケットがプレゼントされます。エポスポイントでチャージしたプリペイドカードをCOKEONPAYのクレカに登録してGEOGIA GOLDEN DRIPを120円分で購入しました。久しぶりの方のチケットとスタンプ15個到達のチケットがダブルで付与されたので、コカ・コーラGEOGIA THE BLACKを入手しました。

コンビニのキャンペーン分

言わずと知れた”1本買ってもう1本、無料クーポン発行”のキャンペーンです。コンビニ3社同時に実施されていました。

表のセブンイレブンではPayPay支払い時にPayPayポイント147P利用で新よわない檸檬堂を購入しました。翌日同じものを無料クーポンで引き換えました。

表のローソンではPontaポイント127Pでい・ろ・は・すを購入、まずコカ・コーラのレシートキャンペーンでLINEポイント30Pを取得、後日無料クーポンでミニッツメイド ゼロシュガーレモネードをゲットしました。

表のファミリーマートではファミペイを提示して登録済みのVポイントカードの154Pを使用してクラフトボス ティーレモネードを購入しました。後日クラフトボス フルーツティーエイドを引き換えました。

表のセブンイレブンではd払いでdポイント43Pと裏にクレジットカードとして登録したVポイントでチャージ済みのVISAプリペイドカードから106円分を使って午後の紅茶香るレモン無糖を購入しました。後日の無料引き換えも同じ商品にしました。

表のローソンではリクルートポイントから154PをPontaポイントに交換して紅茶花伝ピーチティーを購入しました。後日の無料引き換えはミニッツメイド ゼロシュガーレモネードです。

表のファミリーマートではファミペイでファミマポイントを154P使用してクラフトボス フルーツティーエイドを購入しました。後日の無料引き換えはクラフトボス ティーレモネードです。

まとめ

おかげさまでしばらく飲物の心配はしなくてよさそうです。新製品もありますが、おいしさの評価はできません。記事を書き終えるまでまだ1本も飲んでいないためです。

筆者は当初の目的どおりだいぶ端数ポイントが整理できました。購入には1000Pちょっとと郵貯口座の78円を使って飲料8本、キャンペーン等で取得したのは楽天ポイント110PとLINEポイント30P、飲料9本です。合計は17本でした。1本あたり60円弱くらいです。

スーパーで購入するのと大きな差はないかもしれませんが、皆さんはどんなふうに感じますか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました