ポイ活 いつものお店で条件達成特典分のポイント付与実例(三菱UFJカード) 2024年8月にリニューアルされた三菱UFJニコスカードの特典のうち、いつものお店で条件達成特典分(最大9.5%)が2025年2月21日に初めてポイント付与されました。そこで早速当初の想定通りとなっているかどうか確かめてみました。 2025.02.28 ポイ活
ポイ活 JRE BANKクーポン消化大作戦(2025年2月) JRE BANKがサービスを開始して半年が経過、ユニークなサービスのクーポンが次々に発行されて筆者のところにも未使用のものがいくつも溜まってきました。有効期限が迫っているものもあるため、作戦を立てて使ってゆくこととしました。 2025.02.19 ポイ活
クレジットカード 手続きなしで請求額が1%割引されるP-oneカード・P-one Wizカード ポケットカードが発行するP-oneカード、P-one Wizカードは他の会社のカードとは少し違った特徴を持つシンプルで使いやすいカードです。長い実績のあるカードなのでよく知られていることは承知していますが、筆者の思いについてお伝えします。 2025.02.15 クレジットカード
ポイ活 ポイントアップショップ分のポイント付与実例(エポスゴールドカード) 先日、三井住友カードゴールド(NL)で付与された対象店舗利用でのポイントアップ分を確認した際の記事を書きました。エポスゴールドカードにも指定したショップへの支払分に追加ポイントを付与する仕組みがあります。今回はそのポイントアップ分の付与例を紹介したいと思います。 2025.02.08 ポイ活
クレジットカード 悲報:エポスゴールド(プラチナ)カードの特典改定について エポスゴールドカードには選べるポイントアップショップの優れた特典があり、このポイント付与がわかりやすくきっちり運営されていることを紹介する記事を準備していたところ、衝撃的な情報が入ってきました。マイナス要素だけではありませんが筆者にとってはとても残念です。 2025.02.04 クレジットカード
クレジットカード ゴールドカード修行・その4-①(セゾンゴールドプレミアムに挑戦) これまで年会費永年無料で保有できるゴールドカードの過去の修行実績を紹介してきましたが、2025年の年明けに初めてセゾンゴールドプレミアムカードにも修行の道があることを知りました。サイトの趣旨から見送る選択は許されないかと考え挑戦してみることとしました。 2025.02.01 クレジットカード
電子マネー 電子マネーのチャージ残高を0円にしたい 以前にQR決済のチャージ残高をゼロにする方法を記事にしました。筆者は電子マネーについても残高を極力持ちたくありません。今回はキャッシュレスにこだわって代表的な電子マネーの残高を0円にできる方法を考えてみました。 2025.01.28 電子マネー
ポイ活 ポイントアップ対象店舗分のポイント付与実例(三井住友カードゴールド(NL)) 対象の店舗利用でのポイントアップを謳ってクレジットカード会社の競争が激化していますが、皆さんはうまく利用できていますか?ルールどおりにポイントが付与されているかも気になります。筆者の三井住友カードゴールド(NL)で実際に付与されたポイントを確認してみました。 2025.01.18 ポイ活
その他 声を出して笑わずにはいられなかった話(ファミレスでのエピソードを読んで) 最近笑うことがめったになくなった筆者ですが、SNSの投稿を読んでいて思わず声を上げて笑ってしまったことがありました。ブログのテーマからは脱線していることは承知の上で、よろしければ息抜きに読んでみてください。 2025.01.18 その他
クレジットカード ゴールドカード修行・その3(セブンカード・プラス(ゴールド)) セブンカード・プラス(ゴールド)は年会費永年無料で保有できる数少ないゴールドカードの1つです。またインビテーションを受けるのに苦労している方が多いゴールドカードでもあります。情報が少なくて悩んでいる方のために、あくまで参考例として筆者の場合をお伝えします。 2025.01.07 クレジットカード