QR決済・スマホ決済 注意:ヤフーショッピングでPayPayポイント(期間限定)が発生 ふるさと納税を利用すると様々な返礼品を受け取れるのが楽しみですね。そして申込みのサイトからまとまったポイントも受け取れることがあります。今回ヤフーショッピングでのふるさと納税のポイントが今までと全く使い勝手の違うポイントになってしまった話をしたいと思います。 2025.04.17 QR決済・スマホ決済
電子マネー 失敗:P-one Wizカードのnanacoチャージで1%割引がされませんでした 2025年3月末に記事を書いて各種税金のnanaco支払いの準備を進めていましたが、P-one Wizカードでの3月チャージ分の請求確定時に1%の割引がされていないことが判明しました。計画の大失敗です。直ちに原因究明と軌道修正を行いたいと思います。 2025.04.12 電子マネー
QR決済・スマホ決済 サントリーの自販機アプリ”ジハンピ”に思うこと 飲料メーカーのサントリーがユニークな名前のアプリを作って自販機のサービスに大変革を起こそうとしています。その名は”ジハンピ”。2025年3月下旬から全国展開が開始されたようです。これからブームがやってきそうな予感がして筆者も早速使ってみました。 2025.04.11 QR決済・スマホ決済
ポイ活 ポイ活成果報告(2025年1月~3月) 2024年12月末までの成果を初めて報告してからまたたく間に3ヶ月が経過しました。今回はこの3ヶ月間のポイ活の成果について取りまとめて報告したいと思います。なおすでに記事に書いた内容も含まれています。 2025.04.01 ポイ活
電子マネー 2025年の各種税金支払い方法を決めました(nanaco活用) まもなく各種税金・社会保険料の払込票が次々に届く時期がやってきます。筆者は支払い対象の金額が大幅に減ったこともあり、最先端を追い求めることはせず、手間がかからないながらもある程度のメリットが享受できる方法に変更しようと考えています。 2025.03.30 電子マネー
ポイ活 ポイントやクーポンでキャンペーン中の飲料を大量調達しました 気温が上がりのどが渇くシーズンがやって来るからなのか各社飲料のキャンペーンが数多く実施されています。筆者も春から夏にかけての飲料確保と日頃消化しにくい端数ポイント一掃を目的に2025年3月18日から3月25日までの8日間、積極的に参加してみました。 2025.03.28 ポイ活
ポイ活 プロバイダ渡り鳥生活にピリオドは打てるでしょうか ”プロバイダ渡り鳥”という言葉をご存じでしょうか?筆者宅ではインターネット利用に現在UQモバイルのWiMAX回線を利用しています。2025年5月にちょうど2年となり翌月から月額料金も上がることになるため、例によってプロバイダの乗り換えを検討開始しました。 2025.03.17 ポイ活
ポイ活 JRE BANKクーポン消化大作戦(実行結果) 先月(2025年2月)にJRE BANK特典を有効活用するための作戦を立てました。約1ヶ月で順番にこれを実行しましたのでその結果を報告します。 2025.03.10 ポイ活
その他 速報:ロピアでキャッシュレス決済導入 2025年3月6日、スーパーマーケット「ロピア」などを展開するOICグループが「ロピア」で順次キャッシュレス決済を導入することをニュースリリースしました。筆者の家計のキャッシュレスにも大きな影響があるので、早速今後の対応方針を検討してみました。 2025.03.07 その他
その他 キャッシュレス生活の徹底度を検証してみました・その2(2025年2月) 一体どこまでキャッシュレスで生活できるのか・・筆者は2024年10月に初めて実態を把握しました。その際に今後も定期的に検証することを宣言したので、今回はその後4ヶ月の状況を報告したいと思います。 2025.03.04 その他